ドクターブログ

歯周外科治療

 歯周病は細菌感染症で,完全に治癒することはない慢性疾患です。いわゆる歯周病活動期にその病気は進行します。静止期から活動期に変化するサイクルは,バイオフィルムの病原性や宿主の全身的要囚をはじめとする多くの因子の影響を受け,各個
人・各歯・各歯面によってもさまざまです。このサイクル頻度が歯周組織破壊の進行速度を左右するといわれています。またそのサイクル変化は口腔単位でなく,各歯,各歯面単位で異なるために,治療はもちろん,メインテナンスも歯周病治療ではより重要となるのです。
 歯周外科処置は歯周病治療の一つの選択肢ですが,歯周組織の再構築が可能となり,一つ高いレベルからメインテナンスを開始できます。しかし,ひとたびその適応範囲を問違えると,予想外の結果を招くこともあり、処置介入にあたっては総合的かつ慎重な診断が必要です。
 現在では,一つの病態に対して,数種類の歯周外科治療のオプションが存在します。術式の選択も重要ですが,処置を行った後の歯周環境が,術式によって大きく異なることにも注視すべきです。これは,処置後のメインテナンスの概要を術前に予測して患者さんに説明,同意を得ておく必要があります。また,別の観点からみてみると,歯周外科処置は軟組織,硬組織の2つの部位を処置対象にしているといえます。この2つの部位をどのように扱うかによって,治癒像は変わります。
 ここでの大原則は,上皮の治癒のスピードが他の組織の治癒よりかなり速いということです。その点を考慮することが,さまざまな病態から適切な術式を考えるヒントになります。



お問合せ

web予約